初めての実生~エキノカクタス・インゲンス・グランディス編~
もう一つ購入していたサボテンの種子がある。
エキノカクタス・インゲンス・グランディス。
こちらも環境や使用した道具等はアデニウムの時と同じなので割愛。
🌵2019年5月12日🌵 気温18℃ 種まき
エキノカクタス・インゲンス・グランディス 6粒
サカタのタネセルボックスに多肉植物用の土を入れ、サカタのタネ底面給水トレーへ。
水をトレーに注ぎ入れ(土の高さの3分の1ほどまで)、種を土の上に置く。
蓋をして湿度を保つ。
🌵2019年5月20日🌵 播種から8日目
6粒中1つの発芽を確認
🌵2019年5月27日🌵 播種から15日目
6粒中2つの発芽を確認
🌵2019年6月4日🌵 播種から23日目
6粒中3つの発芽を確認
5月20日の発芽確認から16日目の株。
5月27日の発芽確認から9日目の株。
🌵2019年6月26日🌵 播種から45日目
3株とも育っている。
一緒に播種したアストロフィツムに比べて色が明るくて見つけやすい。
🌵2019年6月27日🌵 播種から46日目
悪筆ラベルからリニューアル。
エキノカクタス・インゲンス・グランディス。
こちらも環境や使用した道具等はアデニウムの時と同じなので割愛。
🌵2019年5月12日🌵 気温18℃ 種まき
エキノカクタス・インゲンス・グランディス 6粒
サカタのタネセルボックスに多肉植物用の土を入れ、サカタのタネ底面給水トレーへ。
水をトレーに注ぎ入れ(土の高さの3分の1ほどまで)、種を土の上に置く。
蓋をして湿度を保つ。
🌵2019年5月20日🌵 播種から8日目
6粒中1つの発芽を確認
🌵2019年5月27日🌵 播種から15日目
6粒中2つの発芽を確認
🌵2019年6月4日🌵 播種から23日目
6粒中3つの発芽を確認
5月20日の発芽確認から16日目の株。
5月27日の発芽確認から9日目の株。
🌵2019年6月26日🌵 播種から45日目
3株とも育っている。
一緒に播種したアストロフィツムに比べて色が明るくて見つけやすい。
🌵2019年6月27日🌵 播種から46日目
悪筆ラベルからリニューアル。
コメント
コメントを投稿