ロフォフォラ・ウィリアムシィ・テキサーナ(烏羽玉)の実生
ヶ月、ヵ月、カ月、か月、箇月🌙
どれを使うのが正しいのだろうか。
ふと気になって調べてみた。
「か月」と「箇月」は公用文や公文書で使われているそう。
ビジネス文書や履歴書に使用するのもこちらがよろしいとのこと。
数字で表す場合は「か月(1か月)」、漢字の場合は「箇月(一箇月)」。
正式な文書に使われているのなら今後はこちらを使っていこう。
ただ「ヶ月、ヵ月」が間違った使い方というわけではなくて、普段使いでは問題ないみたい。
サボテン科ロフォフォラ属
ロフォフォラ・ウィリアムシィ・テキサーナ
Lophophora williamsii var. texana
和名 烏羽玉(うばたま)
分布 アメリカ南部からメキシコ中部
知らずに種を購入したのだが、この属のサボテンはメスカリンという幻覚作用のある成分を含むことで有名らしい。
麻薬成分が含まれているなんて...
そんなつもりで購入した訳ではないけれど、なぜだろう、焦る。
しかし栽培株には薬効はないそうなので一安心。
高温多湿を好むため乾燥させすぎないように育てる。
🌵2019年6月12日🌵 気温19℃ 種まき
烏羽玉10粒播種
🌵2019年6月20日🌵 播種から8日目
10粒中3粒の発芽を確認
🌵2019年9月25日🌵 播種から105日目
6月からここまでの3か月ほどの記録と記憶がない。
3粒発芽した後は新たな発芽は確認できず。
この3個を大切に育成中。
生長はゆっくりなほうかな。
手ぶれ写真やピンボケ写真を撮るのは得意みたい。
どれを使うのが正しいのだろうか。
ふと気になって調べてみた。
「か月」と「箇月」は公用文や公文書で使われているそう。
ビジネス文書や履歴書に使用するのもこちらがよろしいとのこと。
数字で表す場合は「か月(1か月)」、漢字の場合は「箇月(一箇月)」。
正式な文書に使われているのなら今後はこちらを使っていこう。
ただ「ヶ月、ヵ月」が間違った使い方というわけではなくて、普段使いでは問題ないみたい。
サボテン科ロフォフォラ属
ロフォフォラ・ウィリアムシィ・テキサーナ
Lophophora williamsii var. texana
和名 烏羽玉(うばたま)
分布 アメリカ南部からメキシコ中部
知らずに種を購入したのだが、この属のサボテンはメスカリンという幻覚作用のある成分を含むことで有名らしい。
麻薬成分が含まれているなんて...
そんなつもりで購入した訳ではないけれど、なぜだろう、焦る。
しかし栽培株には薬効はないそうなので一安心。
高温多湿を好むため乾燥させすぎないように育てる。
🌵2019年6月12日🌵 気温19℃ 種まき
烏羽玉10粒播種
🌵2019年6月20日🌵 播種から8日目
10粒中3粒の発芽を確認
🌵2019年9月25日🌵 播種から105日目
6月からここまでの3か月ほどの記録と記憶がない。
3粒発芽した後は新たな発芽は確認できず。
この3個を大切に育成中。
生長はゆっくりなほうかな。
手ぶれ写真やピンボケ写真を撮るのは得意みたい。
コメント
コメントを投稿