ティランジア・キアネア(チランドシア・キアネア)斑入り
台風も無事に過ぎ去り夏本番。
蝉の鳴き声で体感温度がぐんぐん上がっていく。
梅干しと水をお供に今日も元気にサウナ部屋で過ごす。
ティランジア・キアネア(チランドシア・キアネア)
Tillandsia cyanea
ブロメリア科 ティランジア属
Bromeliaceae Tillandsia
分布 エクアドル
和名 ハナアナナス
ティランジアの仲間と知った時は少し驚いた。
7月21日に花が咲いていた。
とても目を引く艶やかな見た目でほんのり甘い香りがする。
ピンク色の大きな花序に紫色の花弁が下から順番に咲いていく。
花が咲き終わると子株がでてくる。
キアネアは一つの株に一度しか花を咲かせないそう。
ということはこの親株は役目を終えるのかな。
子株を切り離したらどうなるのだろう。
このまま子株を付けた状態で増やしていくか、切り離して個体数を増やすか悩むところ。
とりあえず、すべて咲き終わるまでは花の美しさくを楽しもう。
蝉の鳴き声で体感温度がぐんぐん上がっていく。
ティランジア・キアネア(チランドシア・キアネア)
Tillandsia cyanea
ブロメリア科 ティランジア属
Bromeliaceae Tillandsia
分布 エクアドル
和名 ハナアナナス
ティランジアの仲間と知った時は少し驚いた。
7月21日に花が咲いていた。
とても目を引く艶やかな見た目でほんのり甘い香りがする。
ピンク色の大きな花序に紫色の花弁が下から順番に咲いていく。
花が咲き終わると子株がでてくる。
キアネアは一つの株に一度しか花を咲かせないそう。
ということはこの親株は役目を終えるのかな。
子株を切り離したらどうなるのだろう。
このまま子株を付けた状態で増やしていくか、切り離して個体数を増やすか悩むところ。
とりあえず、すべて咲き終わるまでは花の美しさくを楽しもう。
コメント
コメントを投稿