投稿

6月, 2019の投稿を表示しています

初めての実生~エキノカクタス・インゲンス・グランディス編~

イメージ
もう一つ購入していたサボテンの種子がある。 エキノカクタス・インゲンス・グランディス。 こちらも環境や使用した道具等はアデニウムの時と同じなので割愛。 🌵2019年5月12日🌵 気温18℃ 種まき エキノカクタス・インゲンス・グランディス 6 粒 サカタのタネセルボックスに多肉植物用の土を入れ、サカタのタネ底面給水トレーへ。 水をトレーに注ぎ入れ(土の高さの3分の1ほどまで)、種を土の上に置く。 蓋をして湿度を保つ。 🌵2019年5月20日🌵 播種から8日目 6粒中1つの発芽を確認 🌵2019年5月27日🌵 播種から15日目 6粒中2つの発芽を確認 🌵2019年6月4日🌵 播種から23日目 6粒中3つの発芽を確認 5月20日の発芽確認から16日目の株。 5月27日の発芽確認から9日目の株。 🌵2019年6月26日🌵 播種から45日目 3株とも育っている。 一緒に播種したアストロフィツムに比べて色が明るくて見つけやすい。 🌵2019年6月27日🌵 播種から46日目 悪筆ラベルからリニューアル。

初めての実生~アストロフィツム 恩塚ランポーVタイプ編~

イメージ
今回はアデニウム編に続き、サボテン編。 購入した種子は”アストロフィツム 恩塚ランポーVタイプ” 環境や使用した道具等はアデニウムの時と同じなので割愛。 🌵2019年5月12日🌵 気温18℃ 種まき アストロフィツム 恩塚ランポーVタイプ 7 粒 サカタのタネセルボックスに多肉植物用の土を入れ、サカタのタネ底面給水トレーへ。 水をトレーに注ぎ入れ(土の高さの3分の1ほどまで)、種を土の上に置く。 蓋をして湿度を保つ。 🌵2019年5月18日🌵 播種から6日目 7粒中4つの発芽を確認 🌵2019年5月20日🌵 播種から8日目 7粒中5つの発芽を確認 🌵2019年5月23日🌵 播種から11日目 7粒中6つの発芽を確認 🌵2019年5月27日🌵 播種から15日目 7粒中7つの発芽を確認 発芽率100% 🌵2019年5月28日🌵 播種から16日目 一晩で2つ消えていた。 5つになった。 🌵2019年6月21日🌵 播種から40日目 また1つ減って4つになった。 悲しいことに写真をあまり撮っていなかった。 🌵2019年6月27日🌵 播種から46日目 なんとか4株とも育っている。 土の色と同化して、とても見づらいけれど・・・ 肉眼で見てもこんな感じ。 一瞬「また消えた!?」と焦る。

初めての実生~アデニウム・オベスム・Artiysounggord編~

イメージ
初めて実生で多肉植物を育ててみようと思って購入した種子は全部で6種類。 今回はアデニウム・アラビカム・ダイアモンドキング編に続き、アデニウム・オベスム・Artiysounggordの記録。 環境や使用した道具等はアデニウム・アラビカム・ダイアモンドキングの時と同じ。 🌱種子の前処理🌱特になし 🌱発芽用の培養土🌱市販のサボテン・多肉植物用の土 🌱実生に使った鉢🌱市販の種子トレイ(サカタのタネ底面給水トレー) 🌱培養土の消毒🌱なし 🌱水やり🌱常時腰水・水道水・2日に1度水を交換 🌵2019年5月12日🌵 気温18℃ 種まき   アデニウム・オベスム・Artiysounggord 10 粒 サカタのタネセルボックスに多肉植物用の土を入れ、サカタのタネ底面給水トレーへ。 水をトレーに注ぎ入れ(土の高さの3分の1ほどまで)、種を土の上に置く。 蓋をして湿度を保つ。 🌵2019年5月20日🌵 播種から8日目 10粒中1つが発芽 🌵2019年5月23日🌵 播種から11日目 10粒中3つが発芽 🌵2019年5月27日🌵 播種から15日目 10粒中5つが発芽 結局5粒は発芽せず。 発芽前にタネにカビが生えてしまいダメにしてしまった。 早めに対処すれば救えたかもしれないのに・・・ 反省。 🌵2019年6月4日🌵 播種から23日目 少しずつ蓋を開け日に当て始める。1日6時間くらい。 一緒に播種したアデニウム・アラビカム・ダイアモンドキングと比べて、発芽が少し遅く、僅かだが成長がゆっくりに見える。 6月26日、播種から45日目の写真。 アラビカムと比べて葉の形も違うことがわかるようになってきた。 上段がアラビカム、下段がオベスム。↓ 🐷残念な話🐷 どのくらいの方がこのブログをお読みになっているかわからないが、お気づきだろうか。 ラベルに書かれた「アデニウム・オムベス」 一昨日のこと。 ブログ始めたし写真で自分の悪筆を晒すのも恥ずかしいなと思いネームランドでラベル作成。 オベスムだった。 間違いに気づいたはいいけどオムベスが頭にこびりついて離れない。 ずっとそう思ってお世話してきたから。 オムベスの呪い。

初めての実生 反省点③(発芽後の環境管理について)~アデニウム・アラビカム・ダイアモンドキング編~

イメージ
初めての実生で難しいと感じたことの一つは蓋を取るタイミングだった。 発芽してすぐ取ってもいいかなとも思ったが、気温が上がってきてからにしようと 6月に入って初めて蓋を取り外気にさらす。 最初はまだ幼苗だし心配だから半日ほど。 昼の明るい時間に窓際で日光浴させて夜は蓋をするという感じ。 なにぶん初めてのことだから慎重になった。 結果ぐんぐん成長しているし、発芽後にダメになった株は今のところない。 ただ、もうすこし早くてもよかったのかな。 土にコケもはえちゃったし。 しばらく窓際で様子を見ていた。 とても元気そうなので6月23日、播種から42日目から完全に蓋を取り外で日に当てている。 同じ環境で育てているのに色や太さが違う。 それぞれ個性があって面白い。 発芽後、ふたばが出てきてからは、やや乾燥気味に育ててもいいのかなと思った。 次の課題は植え替えの時期。 もう大丈夫な気もするけど、いつにしようかな。

ラベリングと五重の塔の花

イメージ
実生シリーズは一旦休憩。 ラベリング作業で時間を取られてしまったから。 ハオルチア五重の塔の花が咲いた。 小さくて地味だけど近くで見るとキラキラしていてとても美しい。

初めての実生 反省点②(使用した道具について)~アデニウム・アラビカム・ダイアモンドキング編~

イメージ
今回実生に使った道具は、主にサカタのタネで揃えた。 しかし!! 使ってみて気づいたこと。 まず、この給水トレーにセルボックスはピッタリはまらない。 セットで使えるような気がしちゃったのよねー そしてセルボックスは柔らかいのでそのまま土を入れて使うと重さで曲がってしまい使いづらい。 なのでハサミで個別に切り離して使ってみた。 発芽後も個別管理ができるので結果オーライ!! そしてこのサカタのタネさんの商品もよかったけど、わたくしビンボー。 なんとかもっと安くたくさん実生で育ててみたい!! ということでダイソー巡り。 蓋つきで透明で底が平らでしっかりしているケースを探す・・・ あったあった、さすがダイソー😍 100円(税抜き)のシューズボックス一番大きいケース。 半透明だけど問題なさそう。 300円(税抜き)の透明収納ケース これがとっても丈夫で高さもあり使いやすい!! サカタのタネのセルボックスを個別に切り離し、鉢として利用。 サカタのタネの給水トレーは腰水で給水する際に利用する。 給水後、土の表面が乾くまで管理するケースはダイソーのケース。 他に作業で使っている道具もダイソーの商品が多い。 何かとよく使っているのはダイソーの蓋つきボックス。 蓋は別売り。 このボックスはダイソーでも人気商品らしい。 なかなかボックスと蓋の色が好みの組み合わせにならず、何店舗もダイソーをはしご。 楽しい🎵 次回は、タイミングが難しかった蓋をとり外気に慣らすまでの管理を振り返ろうかな。

初めての実生 反省点①(種子と土・水やりについて)~アデニウム・アラビカム・ダイアモンドキング編~

イメージ
まずは今回播種した種子と土を振り返る🐖 そして水やりについての反省点も🐖 購入先 種【アデニウム・アラビカム・ダイアモンドキングの種子】Yahoo!ショッピング多肉植物ワールド 土【市販の多肉植物種まき用の土】ホームセンタージョイフル本田 鉢・トレー【サカタのタネ】ケーヨーデイツー ★種や土に関しての反省点★ 種は発芽率もよく問題なかったと思う。 ただ、種子や土の消毒を怠ったせいかカビが生えた。 種子の播種前の処理として、ベンレート等の殺菌剤に種子を漬けて消毒したほうが良いという情報もあるので次回試してみたい。 土は腐葉土やバーク、ピート等の有機質土はコケやカビが生えやすいので使わないほうがいいそう。 土の消毒方法は、沸騰したお湯を土にかける、土を料理に使わなくなったフライパン等で炒める、レンジ対応容器に土を入れてレンジでチンなどいくつかあるみたい。 ずぼらな私は何もしなかったが…カビました。コケが生えました。 一応沸騰したお湯を土全体にかける、土をフライパンで炒めるを本日試してみた。 やるなら最初からやっておけばよかったよん…😑 まずはお湯で熱湯消毒 サカタのタネセルボックスは柔らかく、ふにゃふにゃにならないか心配だったが 沸騰したお湯を回しかけても問題なかった。 次にフライパン これはおすすめしません。 土の細かい粒子が舞い上がってアパートのキッチンでやることではなかった。 お庭があると外でできていいのかなとも思うが 沸騰したお湯をかけるが一番楽な気がする。 ☆結論☆ 種子は播種前にベンレート等の殺菌剤で消毒する 土は有機質土を使わない、熱湯消毒する ★水やりについての反省点★ 水やりは常時腰水状態で管理した。 これが今回一番の反省点かなと思う。 トレーに鉢を入れ、水道水を土の高さの3分の1程まで注ぎ入れ蓋をする。 2日に1回水を替える。 という方法でやってみた。 常に保湿されているし実際発芽もした。 けどカビが生えてしまった種子も多かった(これは種子の前処理や土の消毒を怠ったせいかも) なによりその後試した方法ではカビも生えなかったし、発芽率もよかった。 その他の条件や環境が若干違うから明確に断言できないけど・・・ なんとなく私はこれだ!と確信して

初めての実生~アデニウム・アラビカム・ダイアモンドキング編~

イメージ
道の駅で出会った多肉植物に魅了され、立ち寄る度に購入。 少しずつ増えていくベランダの植物たち。 実生という方法で種から育てることができると聞き、早速トライしてみたくなった。 右も左もわからない実生からの多肉育成。 インターネットや本で情報を収集し、自分の環境でできる限りの方法を試してみる。 環境は、アパートのベランダと室内を利用。 🌱種子の前処理🌱特になし 🌱発芽用の培養土🌱市販のサボテン・多肉植物用の土 🌱実生に使った鉢🌱市販の種子トレイ(サカタのタネ底面給水トレー) 🌱培養土の消毒🌱なし 🌱水やり🌱常時腰水・水道水・2日に1度水を交換 🌵2019年5月12日🌵 気温18℃ 種まき アデニウム・アラビカム ' ダイアモンドキング ' 7粒 サカタのタネセルボックスに多肉植物用の土を入れ、サカタのタネ底面給水トレーへ。 水をトレーに注ぎ入れ(土の高さの3分の1ほどまで)、種を土の上に置く。 蓋をして湿度を保つ。 🌵2019年5月19日🌵 播種から7日目 7粒中3つが発芽 🌵2019年5月20日🌵 播種から8日目 7粒中4つが発芽 🌵2019年5月23日🌵 播種から11日目 7粒中6つが発芽 結局1粒は発芽せず。 🌵2019年6月4日🌵 播種から23日目 少しずつ蓋を開け日に当て始める。1日6時間くらい。 この日初めて写真撮影😃 左の個体は発芽した6つの中で一番茎がしっかりしているように思う。 愛称『デク』 🌵2019年6月23日🌵 播種から42日目 本日播種から42日目になるが6つとも元気。 この日から完全に蓋を取り、外で日に当て育てている。 左上がデク。 これもデク。 次回は、これまでの反省点を振り返るとともに、使った道具や参考にした本を書き記したいと思います。