いつの間にか実生2020
忘れていたわけではないけれど、久しぶりにブログを書いてみる。
更新しなかった空白の5か月は色々大変だったので敢えて何も書かない。
と言うか、振り返るのがちょっと面倒くさいのだ。
今年も実生に挑戦。
昨年(2019年)はサボテンの種が多かったから今年は多肉の種を蒔いてみた。
6月2日播種。
気温は23℃くらい。
今回蒔いた種は6種類。
エケベリア属アガボイデス・エボニー
Echeveria Agavoides Ebony
エケベリア属アガボイデス・コーデュロイ
Echeveria agavoides corderoyi
セダム・モシニアナム(カシミアヒントニー)
Sedum mocinianum
セダム・ベルサデンセ (スプリングワンダー)
Sedum versadense
アドロミスクス属フィリカウリス
Adromischus filicaulis
アルブカ属ナマクエンシス
Albuca namaquensis
播種から2日目の本日。
早速発芽したのは「アドロミスクス・フィリカウリス」。
20粒程蒔いた。
ポツポツと発芽して見えるのが13個くらいかな。
他は変化なし。
暑くなってきたし、梅雨入りも近そうだ。
コメント
コメントを投稿