サボテンの寄せ植えとブレイブ・ブロッサムズ

どのスポーツを応援するときもそうなのだが、大一番に弱い。
金メダルの懸かった試合、決勝、史上初のベスト8、とか言われると緊張のあまりテレビを直視できなくなる。
トリプルアクセルを飛ぶ瞬間や跳馬の着地シーンを何度も見逃してきた。
この度のラグビーW杯、日本代表戦も然り。
9月20日からのブレイブ・ブロッサムズの快進撃に胸を躍らせ、1位通過の懸かった対スコットランド戦は、途中トイレに籠城しながら半目で応援した。
そして先日の決勝トーナメント、対南アフリカ戦。
腹を括りテレビの前で半目で応援。
結果、南アフリカは強かった。
(こんちくしょー南アフリカ代表の9番め)
でも日本代表も強かったと思う。
にわかだし詳しくないけれど、他の試合を見ていても日本代表ってパスとかすっごくうまい気がするし...
なんて言うか...
悔しいし寂しい。
もう心臓バクバクしながら半目で応援できないのね😢
前向きに捉えることがあるとしたら、残りの4試合はビール片手に目を全開で観戦できるということ👀
ブレイブ・ブロッサムズのおかげでラグビーがとても面白くてかっこいいと知ったので最後の試合まで楽しもうと思う。


100円ショップで買い集めたサボテンたちを寄せ植えにしてみた。
急に思い立ったもので寄せ植えに合いそうなお洒落な鉢がない。
結局、アンティーク風でもなくもヴィンテージ感もないピかピカのお菓子の空き缶を使うことに。


あれ?何かが違う。
想像していたのと違う。
思わず「サボテン 寄せ植え」で検索したくなったけれど、傷つくからやめておく。
センスを磨いて再挑戦することにしよう。

ギムノカリキウム属
マミラリア属
エキノプシス属キンセイマル
オプンチア属
セレウス属

色々な属の集まり。

コメント

このブログの人気の投稿

スタペリフォルミスの植え替え

ギムノカリキウム属”緋牡丹錦”の実生

ロフォフォラ・ウィリアムシィ・テキサーナ(烏羽玉)の実生